コラム&ニュース

COLUM & NEWS

腸と免疫


消化管は大胆な臓器と言えます。人の身体に通る全長9mもの中空の管が、身体内部と外界の接続をしているからです。外界から、いろいろなものが身体のなかに運びこまれる一方で、吸収や排出の選択が行われます。生命をつないでいくために欠かせない役割を担うわけですね。

腸管の生体防御能


食物の摂取をすれば、外来抗原も入ってきます。有害な抗原からの感染リスクに対して、消化管の免疫能は発達してきました。腸には人間の最大の免疫組織としてリンパ球の半分以上が存在しています。顎が発達し、口に歯が備わっている人は固いものを噛み砕くことができます。固いものを食べられるようになると消化管が傷つかないよう免疫能の進化もすすみました。その他、交換神経、副交感神経に次ぐ第三の自律神経とされる腸管壁内神経系があり、腸管は生体防御の最前線を担う免疫を生み出していました。

腸内細菌叢と研究


500種以上100兆個にも達する腸内細菌叢を有することも腸管の特徴のひとつです。一般的に腸内細菌は、培養が難しい菌種も多く、その全貌は明らかになっていませんでした。近年、NGSなどの遺伝子配列解析技術の進歩により、腸内細菌の全貌を把握する研究が始まりました。腸内細菌による免疫調節は、炎症や自己免疫に関係すると考えられているインターロイキンを作り出すT細胞に重要な細菌や、免疫抑制細胞を調節する腸内細菌が見つかっています。

腸内細菌叢が健康を作り出す?


腸内細菌と健康や病態の関連が知られるようになりました。また腸内細菌が肥満などにも関係するという研究結果もあり、生活習慣疾病群に関わる分野として大きく発展していくでしょう。当社でも、消化管や腸内細菌叢研究を進めることで、人の健康基盤をより強固にしていけるよう研究を行っています。