パッケージリニューアル

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、この度、『バイタレジーナ』のパッケージデザインをリニューアルさせていただきますのでご案内申し上げます。

現行品(金箱タイプとエコパッケージ)の在庫が無くなり次第、順次、新パッケージへ変更させていただきますので新旧が混在する期間がございますが、何卒、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
今後とも弊社商品をご愛顧賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

 

※商品の内容成分、価格の変更はございません。

 

ZOOM勉強会を下記の日程で開催しております。

勉強会タイトル『大地は癒やしの力を備えていた』

ご都合の合う日程の参加申請をお待ちしております。

日程 時間
8/31(月) AM10:00~11:30
9/2 (水) PM19:30~21:00
9/11(金) PM20:00~21:30
9/18(金) PM20:00~21:30
9/25(金) PM20:00~21:30
10/1(木) PM20:00~21:30
10/8(木) PM20:00~21:30
10/13 PM19:30~21:00

上記日程の勉強会は、参加のお申し込みは可能です。

【Zoomミーティング利用方法】
※初めてZoomをご利用される方はこちらをご参照ください。
パソコンでZoomを利用される方
ダウンロードとインストール
スマホでZo0mを利用される方
ダウンロードとインストール

zoomインストールに関する要件

サポートされているオペレーティングシステム

  • macOS XとmacOS 10.9以降
  • Windows 10*
    :Windows 10を実行しているデバイスの場合、Windows 10 Home、Pro、またはEnterpriseを実行する必要があります。Sモードはサポートされていません。
  • Windows 8または8.1
  • Windows 7
  • Ubuntu 12.04以降
  • Mint 17.1以降
  • Red Hat Enterprise Linux 6.4以降
  • Oracle Linux 6.4以降
  • CentOS 6.4以降
  • Fedora 21以降
  • OpenSUSE 13.2以降
  • ArchLinux(64ビットのみ)
販売店様向け『Zoom』によるオンラインセミナーの準備をしております。
販売店様には順次お声掛けをいたします。
当日のアクセス方法は、開催3日前を目処にメールにてご案内いたします。
【Zoomミーティング利用方法】
※初めてZoomをご利用される方はこちらをご参照ください。
パソコンでZoomを利用される方
ダウンロードとインストール
スマホでZo0mを利用される方
ダウンロードとインストール

謹啓 時下益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は弊社製品につきまして格別のお引き立てを賜り厚くお礼申し上げます。
さて、この度、多くご要望いただいておりました増量版を製品のラインナップに追加します。今後とも、より一層のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

増量版の追加のご案内

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader日本語版(無償)が必要です。
最新のAdobe Readerをダウンロードするには、次のリンクを押してください。
Adobe Readerをダウンロードできましたらご覧ください。

Adobe Reader


超高齢化社会(前回の記事参照)を迎えて、高齢者の活躍が期待されています。そのため健康寿命を延ばすことが重要になってきました。加齢とともに気力や体力、心身の活力が低下した状態は「フレイル」と呼ばれていますが、フレイルは要介護に移行する段階でもありますが、一方で早期に気づき、悪化を予防するとこで健康な自分に戻ることが可能なステージとも言われています。フレイルは効果的に予防が可能な段階。介護が必要になる時期を先送りして、健康を長く維持しましょう。

フレイルとは
虚弱を意味する「Frailty」からくる言葉で加齢による心や身体の活力の低下が起こった状態。具体的には健康な状態と介助が必要な介護状態の中間を意味します。早期に兆候を見つけて生活を見直すことで改善する可能性があります。

フレイルの要因

生活習慣病などの重症化や加齢にともなう心身の変化による2つの要因があります。筋力や基礎代謝、食欲の低下による状態がさらなる筋力低下や体重減少につながる悪い循環(フレイルサイクル)が生まれます。骨折や慢性疾患の悪化が起こりやすく、要介護状態になる可能性が高まります。

 

フレイルセルフチェック

自己チェックで身体を確認しましょう。当てはまるボックスにチェック☑を入れます。

2~3kgの体重減少がある。(半年以内) ❑ はい◉ ❑ いいえ
歩く速度が遅くなってきた。1m/秒未満 ❑ はい◉ ❑ いいえ
軽い運動を週1回以上している。 ❑ はい  ❑ いいえ◉
5分前のことが思い出せない。 ❑ はい  ❑ いいえ◉
疲労感が続く。とれない。 ❑ はい◉ ❑ いいえ

◉がつく回答にチェックはいくつありましたか?
0個 問題なし 1~2個 予備軍 3~5個 フレイル

フレイル予防のための日常生活で注意したいポイント

フレイルを予防するために生活習慣病の予防、食生活、身体活動のポイントをバランス良く日常生活に組み込みましょう。かんたんに見直せるのは食事です。1日3回、欠かさずに食べて、筋力低下を予防するためにタンパク質を含む「主菜」「副菜」をとりましょう。魚や大豆、たまご、野菜類、きのこ類、海藻を使った料理を食卓に並べます。しかし、オーラルフレイル(口の衰え)になって、せっかくの料理も食べることができなくては意味がありません。フレイルを予防改善するためにはお口周りの機能や健康の衰えを見過ごさずに早めに対処しましょう。このような症状に気づいたら、早めに対処!が肝心です。歯磨き清掃や定期検診、口周りのマッサージを効果的に用いましょう。

  • 硬いものが食べにくい
  • 口が乾燥しやすい
  • 食べるとよくむせる

フレイル予防

フレイルにならないよう、あるいは進行を防ぐために、普段の生活で心がけたいことがいくつかあります。

持病のコントロール
高血圧や糖尿病などの慢性疾患がある場合は、医療機関を受診しましょう。

適度な運動
かかと上げ、片足立ち、スクワット、上体起こしなどの運動を行ない、筋力の維持・増強を図ります。骨格筋の形成・維持に必要なたんぱく質を十分に摂取しましょう。

規則正しく、バランスのよい食事
たんぱく質、カルシウムを含む食品をバランスよくとることが勧められます。一人での食事は、栄養が偏りがちになります。家族や友人と一緒に楽しく食事をすることで、食欲も高まります。

感染症の予防
手洗いやうがいを積極的に行ないます。

外出の機会を増やす、社会活動に参加する
家に閉じこもりがちになると、運動器の機能の低下につながります。地域社会に積極的にかかわり人と交流することがフレイルの予防に効果的です。

食事や運動に気を配り、毎日の生活を充実させることでフレイルを予防しましょう。

新年のご挨拶

 新年あけましておめでとうございます。

 2020年の新春を迎え一言ご挨拶申し上げます。皆様方には、日頃から私どものバイタレジーナ、バイタレクス等の機能性発酵食品へのご理解を賜り、誠にありがとうございます。

 当社地元の群馬県では、お正月の行事とも言えるものに全日本実業団駅伝があります。今年で64回目を迎える歴史のある駅伝大会ですが、駅伝は、マラソンと違って区間ごとにいろいろな選手が出場し、順位が大きく変わる魅力に加え、チーム一丸となって「たすき」をつなぐことができるかどうかという独特の魅力があります。

 当社においても、重要な財産である人材を育成し、基幹の発酵技術を承継してゆくことが大切と考えて、手渡された技術や伝統の「たすき」を、責任を持って確実に継承してゆくことができるよう努力をしていきます。

 本年が皆様方にとりまして、より良い年となりますことを心よりお祈り申し上げます。

年末年始業務日程のご連絡

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて掲題の件につきまして、下記の通りご案内させていただきます。ご不便をおかけしますが何卒よろしくお願いします。

年始年末の休業期間

2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日)迄

今回のテーマは、全ての生物は微生物によって生かされている!微生物との共生は健康へのキーポイント。ヒトの寿命さえも左右する身体の中の微生物とうまく付き合うには?いつまでも健康で若くいるための秘訣をお話しします。
※講座中の販売や営業活動は一切ありません。お気軽にお申込みください。

まちゼミとは

三鷹市商店会連合会様(電話 0422-49-3111)が主催しています。飲食店や雑貨屋など、お店の人が講師となり、専門店ならではの専門的な知識や情報、また趣味の楽しみなどをお客様にお伝えするミニ講座です。専門店ならではの専門知識や情報、コツがなんと無料!で教えてもらえる少人数制のゼミナールです。講座を聞いていただくのが目的です。

 

講座内容、及びお申し込み先


[講座内容]「今だから改めて問います! 腸内細菌って何?」
[会場] 三鷹市下連雀3-33-17 グラシアス三鷹106
[申込先] 0422-46-8003
[定休日] 火(月15:00-19:00 営業)
[受付時間] 9:00-11:00

申し込み方法

受けたい講座のお店へ直接電話でお申込みください。「まちゼミ申込みです」とお声をかけてください。
受講内容や持ち物、駐車場などの詳細もお気軽にお問い合わせください。

  • 定員になり次第締め切らせていただきます。
  • 申込みは、各店の受付時間内にお願いします。
  • 申込み初日は、電話回線の混雑が予想されます。
  • 受講対象者、受講時の持ち物をご確認ください。
  • 小学生以下は保護者同伴でのご参加をお願いします。
  • お子様連れでのご参加希望の方は、各店舗にお気軽にお問合せください。
受付開始 10月26日(土)
対象者 20代前半~80代の方
講演時間 11月18日(月) 10:30-11:30
11月18日(月) 16:00-17:00
11月18日(月) 19:00-20:00

販売店様向け情報

業務知識向上のためのインハウスセミナーを予定しております。

 

テーマ

  1.  バイタレジーナ有用成分について
  2.  従来の研究、これからの研究

 

日時場所

 日時 2019年9月13日(金) PM20時~ 

 場所 千葉県船橋市院内セミナー先生向け